2011年12月25日日曜日

マクドナルドの戦略

久し振りにマクドナルドのハンバーガーを食べた。

たぶん10年振りくらいだろう。


私は基本的にはいつも貧乏暮らしをしているので食事は「安く」「旨く」「多い」ものを食べるようにしている。無論「安く」「旨く」「早い」ことで知られている牛丼屋には以前ずいぶんお世話になったし、天ぷらが旨く、御飯物が充実している激安の立ち食いそば屋にもかなり通った。

そんな私が、手軽なファストフードの代表格と言ってもいいマクドナルドのハンバーガーを「およそ10年振りに食したというのはどういうことだ」と疑問に感じる方もおられるだろう。

確かに私は「安く」「旨く」「多い」ものが一番の好物だが、この条件のうち2つは貧乏であるために付け加えられているに過ぎない。つまり「安い」ことと「多い」ことは絶対的な条件ではない。

私が食事に求めている絶対的な条件は「旨い」ということだけだ。

およそ10年前……。

もともと私はハンバーガーという食物を滅多に食べないのだが、昼食を食べに行く際友人に「いま安いからマクドナルドにしようぜ」と誘われた。普段なら三度の食事はしっかり食べる(ただしおやつは食べない)ことにしているので断っただろうが、たまたまその時は前の晩に飲み過ぎて二日酔いだったのだろう、昼食をハンバーガーで安く済ませるという友人の案にうっかり乗ってしまった。

で、激安メニューのハンバーガーとチーズバーガーを食べた。

「……………………………………………………………………。」

あまりのまずさに絶句した。
正直言って「こりゃ食事とは言えんな。ほとんど餌レベルだな」と感じた。
一緒に食べた友人にそう言うと「そ〜かぁ、俺は結構好きだけどな。安いから一日おきくらいなら昼飯はこれで十分だなぁ」と驚かれた。逆に平然とした顔でそんなことを言う友人に私も驚いた。

前述したが、私はハンバーガーと並び評される激安メニューである「吉野家の牛丼」やその昔某所にあった「立ち食いそば」は好物である。和食だけでなくパン類でも安くて旨いものはたくさん知っている。

だが、あのコストパフォーマンスの塊のようなつくりのハンバーガーは、どうしても肌に合わないと感じた。

そんなことがあってマクドナルドのハンバーガーは食べなくなった。

ここで終わってしまうと「なんだ、それでいいじゃないか。別にマクドナルドはお前ひとりに嫌われても全く困らないんだからもう一生食うな」ということでめでたし、めでたしなのだが、それでは落ちがつかない。

実は先日、行きつけの飲み屋で話しをしていてハンバーガーの話になった。するとどうもマクドナルドのハンバーガーが嫌いなのは、ごく少数派に過ぎないようなのだ。

確かにマクドナルドの業績が好調であるというニュースもときどき見かけるし、近所に一件しかない駅前の店舗は昼や夕方には行列ができていたりする。

で、ふと思ってしまったわけだ。

「もしかすると最近のマクドナルドは旨いのかもしれない」と。

ほぼ10年振りにマクドナルドに行ってハンバーガーを買ってみた。

あの時と同じハンバーガーとチーズバーガー。2つで220円、相変わらず安い。しかし味は。

「…………………………………………………………………………。」

まずい……10年前となんら変わっていない。

ここでひとつ誤解がないようにお断りしておきたい。この文章で私が問題にしているのは最低価格商品の「ハンバーガー」と「チーズバーガー」のみである。実はその他の商品は食べたことがないからケチのつけようがない。私は別にマクドナルドに恨みがあるわけでもなんでもない。わずかなつながりも何もない。

ただ、上記のような経緯からこのように思うのだ。
私が食べてまずい、まずい、と騒いでいるのは、いわゆる釣り商品に過ぎず、多くのマクドナルドファンはそんなものには目もくれず、もう少し高級なものを食べているのだろう。そしてそれらは結構旨いのだと思う。

私のように、釣り商品以外のおいしそうでちょっと値の張るメニューには目を向けず、ひたすら安い商品に食らいつく貧乏人はマクドナルドにとっては儲けにならないありがたくない顧客なのだ。

いまのところ日本マクドナルドのその戦略はうまくいっている。

だが私は、その戦略は間違っていると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿